2017/10/21
田舎暮らしと趣味と子供
こんにちは。
オーエムシーハウジングの奥です。
ここのところ天気がすぐれませんが、台風が来ていますね。
かなり勢力が強いとのことですので、皆様くれぐれもお気をつけくださいませ。
さて、今回は趣味の話を中心に書きたいと思います。
田舎暮らしの醍醐味は?
と聞かれたら、まず自然豊かな環境について話をしたくなりますが、今回は違う視点から。
田舎暮らしを始めると、趣味を楽しみたくなる!
もしくは、趣味を楽しむために田舎暮らしを始める!
ちなみに私は前者です。
厳密に言うと、田舎に帰ってきてから再び趣味を思いっきり楽しんでおります。
私の趣味は、、、、、
①バイク

②ギター

バイクとギターって、別に田舎暮らしと関係無いのでは?
その通りです(笑)
都会に住んでいてもバイクやギターが趣味の方はたくさんおられますし、都会の方が取り扱うお店が多く新しい情報も得やすい。
では何が言いたのかというと、
田舎暮らしをきっかけに心にゆとりが生まれ、再び趣味を楽しむ余裕ができたということです。
学生時代に好きだったことや趣味だったことが、社会人になってからは疎遠になる。
私自身そうでした。
仕事が生活の中心になり、また家庭を持つと趣味を楽しむ時間なんて取れるわけがない。
就職してから約10年間、大好きだったギターやバイクに触れる機会はほとんどありませんでした。
それでも全然苦ではなかったし、それが当然とも思っていました。
ここで、会社勤め時代のエピソードを色々と紹介したいところですが、長くなりますので割愛します。
要は、家庭より仕事を優先する私が趣味を楽しむなんて、当時は1ミリも考えられませんでした。
1ヶ月に休日は多くて3日、帰宅時間は24時や25時。
友達の結婚式は仕事を理由にドタキャンばかりしておりました。
趣味や友達がいなくなっても生きていける。
家族を養うために仕事をしているのだから、家族を犠牲にしても当たり前。
今思い返すと本当にバカでした。本末転倒。
家族を守るために仕事をしているのに。
趣味や友達がいるから人生が豊かになるのに。
んっ!!話がそれてきましたね。
とにかく、そんな私でしたが考え方が180度変わったのは、田舎暮らしがきっかけという話です(笑)
田舎の穏やかな空気感。
のどかな風景を眺めているだけで、なぜか心にゆとりが出てきます。
営業職ということもあり、ライバルに勝つか負けるかの世界で毎日を過ごしていると心は荒みます。
そんな荒んだ心を田舎の風景は癒してくれます。
そして、仕事だけが人生ではないと気付きます。
そんな時、昔好きだったものに触れてみたくなります。
そして再び火が付き、もうどうにも止まりません(笑)
しだいに機材が増え始め


ギターも増えていく

そして子供たちの遊び場になる

カスタム熱に火が入り

走り出す

仲間と走りに行く

子供もついてくる

そして子供も走り出す


子供の遊びに付き合うのではなく、親も子供もお互いに楽しく遊ぶ。
趣味の復活によって、子供達と楽しみを共有できるようになりました。
最後に、、、、、、、、
長々と書きましたが、仕事より遊びが大切と言っているわけではありません。
仕事もせずに遊んでいる大人は最低です。
生活の中心には仕事があります。
人生のほとんどの時間は仕事に費やしていると思います。
だからこそ、仕事だけの人生ではもったいない。
趣味を楽しむ為に仕事のやり方や考え方が変わるかもしれません。
趣味を楽しむことでリフレッシュし、きっと仕事にも良い影響がでるでしょう。
趣味を通じて友人や仲間が増え、人生が豊かになれば家族に対しても良い影響がでるでしょう。
全力で仕事して、思いっきり趣味を楽しむ!
37歳にしてやっとこのサイクルに気づきました。
そのきっかけを与えてくれたのはこの田舎の空気です。
仕事をリタイアしたら田舎暮らしを始める。
もちろん大賛成です!
でも、現役でバリバリ仕事をされている方にもお勧めしたい。
心の休息も大切ですよ。
不動産のことならオーエムシーハウジングへ
072-735-2526
info@omcgroup.jp
コメント